【猫電写☆陶器!お楽しみ猫袋!ほか編 出品雑貨まとめ】
※羊毛雑貨編は⇒⇒コチラ
2009年から羊毛フェルト一辺倒でしたが、最近じわじわ楽しくなってきた陶芸。
今では羊毛作業と陶器づくりに充てる製作時間が五分五分になってきたような肩書が何作家なのかよくわからなくなってきた今日この頃です。
私の妙な陶器雑貨にはたしてどれくらいの需要があるのかさっぱりわかりませんがもしお気に召していただける子が
おりましたらお迎え宜しくお願い申し上げます。
あっあと急きょ思いつきで今回3袋限定の「猫福袋」も用意してみました(記事最下部参照)
【猫鉢】計3匹
底穴あいてますので植木鉢使いがベストですが写真のようにフェイクの苔だまとか載せたインテリアとしても。

【陶器メモスタンド】計4匹
つや消し おっさん座りしめじ*1

テカテカ おっさん座りしめじ*1 (写真にはクリップついてませんがメモスタンドです)

アザラしめじとラッコしめじ 2匹

【陶器 猫皿S】計4枚
左上/三毛 右上/猫フクロウ
左下/白黒ぶっこちゃん 右下/パン祭り平太
ちなみに猫皿シリーズは凸凹がすごいのでアクセサリーやおやつ専用皿としての使用が向いてるかもです。(特に柿の種とか)

【陶器 猫皿M】計1枚
この皿には今回一番手がかかりました(泣)
素焼きの段階では裏面に少しひびが入ったのでヒビ消す為に削り(陶芸の先生が)
1回目の本焼きあがりでは色味が地味すぎたので急きょ目玉と鼻に釉薬を足し再び焼き直し(先生が)
やっと焼き上がり、搬入直前なかなか可愛く見えてきた頃、落下により左耳が割れる(犯人は王子)
泣く泣くお蔵入りにしようと思っていたが、金継ぎによって復活(先生が)
(もはや先生の作品じゃないかってゆう)
というわけでこちらのバッタモンみたいなドラ○モンしめじ皿は若干B品価格にてご提供させて頂きますm(._.)m

【陶器 猫ブローチ】計9匹(写真のうち3匹はマグネットとして猫福袋に入ります)
夏場のTシャツとかだと重みでデロ~ンってなっちゃいますが冬のコートやニット、帽子、厚手のカバン、お洋服と相性◎


【フォトブック】2種類
「猫電写」⇒今回の写真展「猫電写」テーマの一冊
「地中海ねこ探しの旅」⇒2009~2010年撮影の海外猫写真ダイジェスト

【しめじ型抜きシール】
前回イベント出品時に「再販予定なし」とツイッターでつぶやきましたが在庫がなくなるまでシレっと販売します


【しめじクリーニングクロス(小)】計2種
スマホ画面やレンズ拭く時に使います。持ち歩き用に便利なハガキサイズ

【しめじボールペン】柄2種
ゼブラ!ヒョウ柄!





お楽しみ「猫福袋」
3袋限定 3,000円/1袋
★下記6点詰め合わせ
*①メモスタンド④陶器マグネット⑥写真についてはそれぞれ3種類の中からどれか一個ずつ入ってます
福袋ということでお買い得価格でご提供 (全部単品買いしたとしたら約5,990円相当!て書くと福袋らしいよね)

以上です!っふー
今回の個展「猫電写」は写真展と雑貨の合同展示ですので、写真展示もどうかゆっくりご覧になっていってくださいね
この個展に向けてひそかに半年以上前からコツコツ準備をがんばってきました
発表会を観に来ていただくようなドキドキ感がすごいです、どうかどうか沢山の方にご来場いただけますように 合掌
※羊毛雑貨編は⇒⇒コチラ

★個展総合告知ページは→⇒コチラ
↓DMクリックで拡大

omu Exhibition 「猫電写」ほんのり鉄分風味の猫写真展
日時/2017.2.9(木)~2.14(火) ※会期中無休 入場無料
12:00~19:00 (※12日曜・14火曜 18:00迄)
場所:雑貨と喫茶とギャラリーと ひなた
地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線 谷町六丁目駅 2・4出口より徒歩1分 アクセス⇒★
大阪市中央区谷町6-6-10(google map)
◎omu在廊予定日 2/11(土曜祝日) 2/12(日曜) 時間未定◎